時事ニュース

東京消防庁のまとめによると、過去5年間に都内で発生した5歳以下の子供の転落事故が65件であり、その8割以上がマンションや住宅からの転落だったと伝えています。5月が事故発生が最も多かった月で、防止策として窓やベランダの周囲に足場となるものを置かないことが推奨されています。

子どもの転落事故、8割以上がマンション・住宅から

東京消防庁のまとめによりますと、過去5年間に東京都内で発生した5歳以下の子どもの転落事故は合わせて65件あり、その8割以上がマンションや住宅からの転落であったことが明らかになりました。

転落事故防止策、特に5月に注意を

特に事故が最も多かったのは5月で、換気のために窓を開けることが多くなるからです。

東京消防庁は対策として、窓やベランダの近くに足場となるようなものを置かないことを呼びかけています。

子どもの安全を守るためにも、大人たちは十分な注意が必要です。

関連記事

  1. アメリカ民主党全国党大会とバイデンからハリスへの候補者交代
  2. アメリカが不法移民対策としてメキシコ国境に1500人の軍部隊を増…
  3. 日銀の追加利上げとそれによる銀行の金利引き上げ
  4. 平林選手が初マラソンで日本最高記録を達成。
  5. 牧之原市での3歳の女の子の熱中症死亡事件判決
  6. 日本で初めてドイツ兵によって演奏されたベートーヴェンの交響曲第九…
  7. トランプ氏が復興手腕をアピールし、ハリス氏が経済政策を発表。
  8. 09:00:01 JST

ピックアップ記事

PAGE TOP