時事ニュース

核兵器禁止条約加入を目指す新団体「核兵器をなくす日本キャンペーン」が発足

新団体「核兵器をなくす日本キャンペーン」の発足

被爆者の団体や若者などが参加した新しい団体「核兵器をなくす日本キャンペーン」が2024年4月20日に発足しました。

この団体は2030年までに核兵器禁止条約に参加することを日本政府に求め、その実現へ向けて働きかける活動を行います。

団体のメンバーは、被爆者や若者を含む20余りの団体や個人で構成され、発足行事では日本被団協・日本原水爆被害者団体協議会の代表委員で新団体の代表理事を務める田中煕巳さんがビデオによるメッセージでその決意を表明しました。

核兵器廃絶に向けた活動方針の詳細

さらに、2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN・核兵器廃絶国際キャンペーンの国際運営委員で団体の専務理事を務める川崎哲さんは、2030年までに日本が核兵器禁止条約を批准することを目指す活動方針を詳しく説明しました。

また、団体の副代表理事を務める日本被団協の和田征子事務局次長も一緒に、この新たな取り組みをサポートすることで、核兵器のない世界の実現を共に目指しています。

関連記事

  1. 立憲民主党の野田元総理が代表選立候補を表明
  2. 2024年卒業予定の高校生の就職活動開始
  3. 兵庫県知事の辞職問題: 斎藤知事のパワハラ疑惑
  4. 上場企業の株主提案急増
  5. 代表作に映画『釣りバカ日誌』や大河ドラマ『翔ぶが如く』がある。
  6. 日本自動車メーカーの中国での販売台数減少
  7. 朝潮が横綱に昇進したケースについて
  8. トランプ次期政権の安全保障担当補佐官、対中国政策の強化を表明

ピックアップ記事

PAGE TOP