時事ニュース

円相場の動きと政府・日銀の介入の可能性

昨日の円相場の動き

昨日1日で6円近く円高に振れるなど乱高下した円相場に対し、市場では政府・日銀が為替介入を行ったのではないかという見方が広がっています。

現状では1ドル=156円台後半での取引が続いています。

昨日は一時160円台をつけたあと154円台まで円高に進む荒い値動きとなりましたが、今は2円ほど円安に戻った形です。

政府の対応と市場の反応

政府・日銀が為替介入に踏み切ったのかは不明です。

岸田総理は今朝言及を避け、財務省の神田財務官も介入の有無については申し上げないと話しました。

しかし、引き続き必要な時には適切な対応を取っていくと伝えました。

関連記事

  1. 那須町雪崩事故の実刑判決
  2. JR東海と建設コンサルタント5社が独占禁止法違反の疑いで立ち入り…
  3. 元通訳の水原一平被告がドジャース・大谷選手の口座から不正送金した…
  4. 厚生労働省が組織的不正請求で「恵」グループホームに対し処分
  5. 米国製鉄メーカーUSスチールの買収計画に関する講演
  6. 新型インフルエンザに関する体調確認や感染対策の重要性が指摘される…
  7. 山口県下関市で「ふくの日まつり」が開催され、特産のフグが販売され…
  8. 能登地方の地震

ピックアップ記事

PAGE TOP