時事ニュース

学校でのアタッチメント教育とその効果

アタッチメントの基本理念

皆さんは「アタッチメント」という言葉を ご存じでしょうか?心理学の用語で「不安をやわらげて安心したい」という本能的な欲求のこと。

生まれた時から 全ての人に備わっています。

幼少期に周囲の大人に どんなふうに 不安をやわらげてもらったかがその人の人間関係の「クセ」を作ると いわれています。

その アタッチメントと呼ばれる行動が 見られるのは不安や恐怖を感じた時です。

アタッチメントの役割と教育への応用

更に アタッチメントは子どもの発達にとっても 非常に重要な役割があります。

安心した あおとくんまた お父さんから離れて 一人で遊び始めました。

人間は自分が保護されているという 安心感が得られた時 初めて外の世界へ向かっていくことが できると考えられているのです。

人間は成長する中で アタッチメントの対象が親だけではなく 友達や恋人にも広がり 「安心の基地」が増えていきます。

今 このアタッチメント理論を取り入れそれぞれが お互いの「安心の基地」になろうという教育が始まっています。

こちらの学校は 小学4年生になると自分の気持ちを言葉にして伝える 練習を始めます。

困りごとを共有し 解決策を一緒に模索することで「仲間を大切にしたい」という思いが 芽生え始めます。

そして 誰かを頼ったり 誰かに頼られたりすることが自然な振る舞いになるというのです。

アタッチメントを深く理解することがよりよい人間関係を築くことに つながるかもしれません。

関連記事

  1. 兵庫県香美町の二十世紀梨出荷の最盛期
  2. 東京品川区の住宅で火事が発生、5人が救助され4人が死亡
  3. サハリン州政府のトルトネフ副首相が択捉島訪問
  4. 24時間テレビの総合司会 羽鳥慎一さんインタビュー
  5. 国際的な政治と紛争
  6. 夫婦別姓を巡る裁判が東京地裁で開始
  7. アメリカ政治の状況
  8. 自民党総裁選挙の中盤戦、9人の候補者が支持拡大に向け活動

ピックアップ記事

PAGE TOP