時事ニュース

大手牛丼チェーンの好調な業績

ゼンショーと松屋フーズの好調の理由とは?新型コロナと外国人旅行者の影響

大手牛丼チェーンの業績が好調です。

今週、大手2社が昨年度の決算を発表しました。

それがこちらの2社です。

すき家などを展開するゼンショーホールディングスと松屋フーズホールディングス。

ともに昨年度の売り上げ、最終的な利益が過去最高でした。

その理由として、両社は去年5月、新型コロナが5類に移行して客数が伸びたことを挙げていました。

都市部に店舗が多い松屋フーズは、外国人旅行者の増加もプラスになったといいます。

牛丼値上げも影響なし?ゼンショーホールディングスの今後の課題

先月、牛丼を値上げしたゼンショーホールディングスは、値上げは理解してもらえていると感じている、売り上げも好調に推移しているとしています。

客足には影響は出ていないようですが、円安も進んでいますので、コストをどう抑えていくかが引き続き課題となりそうです。

関連記事

  1. セキュリティの失敗と対策
  2. カンヌ映画祭がスタジオジブリに映画界への多大な貢献をたたえる名誉…
  3. トピックを簡潔に分割する必要性
  4. アメリカ財務省が中国政府支援のハッカーからのサイバー攻撃を受けた…
  5. 体調の異変は去年の3月から始まり、不正出血と腰痛の症状があった。…
  6. 那須町で発見された夫婦の遺体に関連する事件で新たな逮捕者
  7. 反乱者が台頭
  8. 斎藤知事の不信任案

ピックアップ記事

PAGE TOP