時事ニュース

大手牛丼チェーンの好調な業績

ゼンショーと松屋フーズの好調の理由とは?新型コロナと外国人旅行者の影響

大手牛丼チェーンの業績が好調です。

今週、大手2社が昨年度の決算を発表しました。

それがこちらの2社です。

すき家などを展開するゼンショーホールディングスと松屋フーズホールディングス。

ともに昨年度の売り上げ、最終的な利益が過去最高でした。

その理由として、両社は去年5月、新型コロナが5類に移行して客数が伸びたことを挙げていました。

都市部に店舗が多い松屋フーズは、外国人旅行者の増加もプラスになったといいます。

牛丼値上げも影響なし?ゼンショーホールディングスの今後の課題

先月、牛丼を値上げしたゼンショーホールディングスは、値上げは理解してもらえていると感じている、売り上げも好調に推移しているとしています。

客足には影響は出ていないようですが、円安も進んでいますので、コストをどう抑えていくかが引き続き課題となりそうです。

関連記事

  1. 憲法改正に関する国会の条文化作業の必要性
  2. 水上スポーツの紹介
  3. 年賀状の配達が全国で始まり、過去最少の枚数に。
  4. トランプのギャグオーダー解除
  5. 研究拠点でAIとロボット技術の組み合わせを目指す
  6. トヨタの共同プロモーションとエンタメコンテンツ紹介
  7. セブン‐イレブンジャパンが握りと弁当を値上げすることを発表。
  8. 長文にならないようにする

ピックアップ記事

PAGE TOP