時事ニュース

無人で荷物を運ぶ自動物流道路の構想

無人自動物流道路の具体的な検討が進行中

政府は東京・大阪間を念頭に、無人で荷物を運ぶ道路の実現を目指して具体的な検討を進めます。

無人のカートなどで荷物を運ぶ、自動物流道路の構想は、日本でも高速道路の中央分離帯や地下の空間などを活用して、10年後をメドに実現することが検討されています。

東京・大阪間のルートと工事費用の試算

国の有識者会議では、東京・大阪間のルートを念頭に検討する案が示されました。

工事費用は現在の技術を前提にすると、10キロ当たりで地上の場合250億円余り、地下の場合、70億円から800億円かかるという試算も示されました。

政府は自動物流道路によって、輸送力不足の解消につなげたい考えで、今後、具体的な検討を進め、夏ごろまでに基本的な計画を取りまとめることにしています。

関連記事

  1. 江田憲司議員の立憲民主党代表選立候補検討
  2. 静岡県浜松市で逆走運転による正面衝突事故が発生、1人死亡。
  3. 障害のある子どもたちのための手作り人形の活動
  4. 宮崎県で震度5弱の地震が発生し、マグニチュードが引き上げられた。…
  5. マイコプラズマ肺炎の流行: 8年ぶりの高水準、手洗いとマスク着用…
  6. 新システム導入による富士山登山者数の管理
  7. ジャイアンツの坂本勇人がタイムリーを放ち、試合が動く。
  8. 東京駅周辺の新幹線と在来線の運行状況

ピックアップ記事

PAGE TOP