時事ニュース

早稲田大学の一般入試問題をスマートグラスで外部に流出させた男子受験生が書類送検された。

男子受験生、報酬で解答者を雇用か

早稲田大学の一般入試の試験中に男子受験生がスマートグラスを使って入試問題を外部に流出させた事件で、男子受験生が解答者の一部に報酬として数千円を支払っていたことが新たに分かりました。

スマートグラス使用の詳細と警視庁の調査結果

男子受験生はレンズがないメガネのフレームをつけて試験に臨んでいたということです。

警視庁によりますとスマートグラスはいわゆるダテメガネで、左右2か所にカメラが付いていて、小型ボタンを押して撮影したとみられています。

警視庁の任意の調べに対し男子受験生はスマートグラスはフリマアプリで購入したなどと話しているということです。

関連記事

  1. テイラー・スウィフトのコンサート中止
  2. 国会では自民党の裏金問題に関する政治倫理審査会が開かれ、柴山元文…
  3. ゼレンスキー大統領、アメリカとの関係を強調
  4. 週休3日制の導入に関する東京都の取り組み
  5. Investors and management changes…
  6. ドナルド・トランプの政治的影響
  7. Democratic support for Biden
  8. トピックの簡潔さ

ピックアップ記事

PAGE TOP