時事ニュース

大阪・関西万博の工事現場での爆発火災

爆発火災の概要

今年3月に大阪・関西万博の工事現場で起きた爆発火災で、消防への通報が発生から約4時間半後だったことがわかりました。

消防への通報遅延と指導

博覧会協会などによりますと、今年3月28日の午前11時ごろ万博会場のトイレの建設現場で溶接作業の火花がメタンガスに引火する爆発火災があり、コンクリートの床約100平方メートルが破損しました。

けが人はいませんでした。

大阪市消防局によりますと、工事関係者から消防への通報は発生から約4時間半後の午後3時半だったということで、消防が関係者に対し指導を行ったということです。

関連記事

  1. 介護報酬の移動時間の考慮
  2. 徳洲会の設立者・徳田虎雄さんが死去
  3. イスラエルとイランの間の可能な緊張の増大
  4. ロシア経済と個人消費
  5. 文面の概要
  6. 東京証券取引所の取引時間延長と市場活性化の期待
  7. 柏崎市長選で現職の桜井雅浩氏が再選。
  8. 南紀白浜空港に草刈りロボット導入、手作業の負荷軽減を目指す。

ピックアップ記事

PAGE TOP