時事ニュース

大阪・関西万博の工事現場での爆発火災

爆発火災の概要

今年3月に大阪・関西万博の工事現場で起きた爆発火災で、消防への通報が発生から約4時間半後だったことがわかりました。

消防への通報遅延と指導

博覧会協会などによりますと、今年3月28日の午前11時ごろ万博会場のトイレの建設現場で溶接作業の火花がメタンガスに引火する爆発火災があり、コンクリートの床約100平方メートルが破損しました。

けが人はいませんでした。

大阪市消防局によりますと、工事関係者から消防への通報は発生から約4時間半後の午後3時半だったということで、消防が関係者に対し指導を行ったということです。

関連記事

  1. 兵庫県庁での自殺事件と知事の責任
  2. トヨタ自動車、新運転システム公開:レバー操作でアクセルとブレーキ…
  3. 大阪万博当時の北大阪急行の会場線が特別公開され、その歴史的意義が…
  4. 岐阜県各務原市で小学生がごみ収集車にはねられ重体
  5. 大阪府門真市での中学生のいじめによる自殺
  6. 監査対象とされる書類の確認方法
  7. 大阪大学と富士通が新たな量子コンピューターの計算方式を発表
  8. GOP内部の対立

ピックアップ記事

PAGE TOP