時事ニュース

政治資金規正法の改正に向け、衆議院で5つの法案が審議入りした。

パーティー券購入者公開基準額の引き下げを巡る主張

政治資金規正法の改正に向け、与野党双方が提出した法案が、衆議院で審議入りしました。

審議されるのは、合わせて5つの法案です。

これらの法案、内容には隔たりがあります。

例えば、パーティー券の購入者を公開する基準額です。

自民党が現在の20万円を超えるから、10万円を超えるに引き下げるとしているのに対し、日本維新の会は5万円を超えるに引き下げるとしています。

一方で、立憲民主党単独の案では、政治資金パーティーを全面禁止するとしています。

政策活動費に関する各党の提案

また、党から議員に支給される政策活動費については、自民は、議員が使いみちを項目ごとに報告して、党が収支報告書に記載。

立民と国民民主党は支給の禁止。

そして維新は、支出の目的を限定した特定支出という新たな制度を創設して、領収書などは10年後に公表するとしています。

参議院の予算委員会では、こうした法案などを巡って、各党が論戦を交わしました。

関連記事

  1. ファンとの絆とチームの奮起
  2. ウクライナ情勢: ウクライナ軍のロシア西部への越境攻撃
  3. 靖国神社の落書き事件
  4. 令和の米騒動から続く米価格の高騰とその影響
  5. 中国人男性が都内の貴金属店から高価なロレックスを盗んで逮捕された…
  6. 火災の影響で210棟の建物が被害を受け、そのうち102棟が住宅で…
  7. 第九が日本で年末に演奏されるようになった背景と理由
  8. CNNjに関する情報

ピックアップ記事

PAGE TOP