時事ニュース

子どもの権利条約と学校での権利保障

子どもの権利条約と日本の歩み

世界の子どもの人権を定めた子どもの権利条約に日本が批准して30年になるのに合わせ、学校での子どもの権利の保障を考えるシンポジウムが都内で開かれました。

子どもの権利条約は、子どもの生きる権利や育つ権利、教育を受ける権利や意見を表明する権利などが定められた国際条約で、1989年に国連総会で採択され、1994年に日本が批准してからことしで30年になります。

きのう、都内で開かれたシンポジウムでは、

学校現場での権利保障と若者の声

学校での子どもの権利の保障について意見が交わされ、若者の声の反映を目指す団体が子どもに行った調査で、声を上げて学校が変わると思わないという回答が68%に上ったと報告し、現在の学校現場では、子どもの意見の尊重が重視されていないとして、国の学習指導要領などに子どもの権利を明記する必要があると指摘しました。

また、高校生からは、校則について教員や生徒が議論できる場所が欲しいとか、子どもの権利について教員や生徒も知らないので、授業で扱う時間を取ってほしいといった意見が出されていました。

関連記事

  1. 不動産会社、プレサンスコーポレーションの元社長の無罪判決と検察の…
  2. 政治的対立と弁護活動
  3. ドナルド・トランプに対する議会の反応
  4. 栃木県那須町で焼死体が発見された事件で容疑者が粘着テープやガソリ…
  5. 全米オープン選手権での松山英樹選手の活躍
  6. 2024年大統領選挙の動向
  7. 政治における信頼と倫理の問題
  8. 消えかかった横断歩道の白線が事故の要因に

ピックアップ記事

PAGE TOP