時事ニュース

農林中央金庫の資本増強

農林中央金庫の債券運用と金利上昇の影響

農林中央金庫は、国内で低金利環境が続く中、アメリカ国債を中心に外国債券の運用を拡大してきましたが、アメリカの金利上昇の影響などで、金利が低かったときに購入した債券の価値が目減りしていました。

この処理に伴って、来年3月期の最終損益が5000億円を超える赤字に陥る見通しになり、資本増強により財務の健全性を確保するとしています。

資本増強の方針と出資者の役割

農林中央金庫はきのうの決算会見で、ことし9月までに出資者のJAなどを引き受け先として、1兆2000億円の資本増強を行う方針を明らかにしました。

関連記事

  1. 避難指示が出ていた赤崎町の4つの地区の避難指示が解除された。
  2. 日本航空とガルーダ・インドネシア航空が共同事業を開始。全日空もシ…
  3. 三菱UFJ銀行の行員が貸金庫から金品を盗んでいた問題が明らかにな…
  4. Product advertisement (Alien Tap…
  5. 北朝鮮が日本海に向けて短距離弾道ミサイルを発射
  6. インドの教育事情について、女性の教育機会拡大の取り組みや事例を紹…
  7. 旧ジャニーズ事務所の元スタッフによる性加害事件
  8. レバノンでの一連の爆発事件とイスラエルの関与疑惑

ピックアップ記事