時事ニュース

4月の消費者物価指数: サービス価格の上昇

4月の消費者物価指数の概要

きょう公表された4月の消費者物価指数ですが、去年の同じ月より2.2%上昇しました。

食料品などの値上げについては、これまでもたびたびお伝えしてきたんですが。

JAFのロードサービス料金引き上げとその理由

特に上昇が大きかったロードサービス。

JAFは、4月から消費税率の引き上げを除くと、15年ぶりに料金を引き上げました。

燃料代や人件費などの上昇に加え、車の機能が高度化し、作業時間が長くなる傾向もあり、値上げが必要と判断しました。

具体的には、バッテリー上がりは2万1700円と8500円余り、スペアタイヤへの交換は、1本2万1700円と1万円余りの値上げです。

実質的には、年会費を支払う会員以外の料金が値上げされました。

関連記事

  1. 福島第一原発2号機の核燃料デブリ取り出し新装置公開
  2. 自民党総裁選に向けた石破元幹事長らの動き
  3. ワシントン近郊の空港で旅客機と軍用ヘリの衝突事故が発生。
  4. オリンピックに挑むバドミントン選手・奈良岡功大
  5. イスラエルとガザの紛争と人道援助
  6. 2024年パリパラリンピックバドミントンと車いすラグビーの結果
  7. 桃の食べ放題イベント
  8. 日銀短観の景気判断予想

ピックアップ記事

PAGE TOP