時事ニュース

国連の島国支援会議開始

アンティグア・バーブーダで国連の会議が開催

気候変動で深刻な影響を受けている世界の島国への支援の在り方を話し合う、10年に1度の国連の会議が、カリブ海の島国、アンティグア・バーブーダで始まりました。

気候変動の矢面に立つ島嶼国への支援体制

気候変動は海面上昇だけでなく、巨大ハリケーンや深刻な干ばつも引き起こしていて、対策のための資金も乏しい島しょ国は、まさに気候変動の矢面に立たされているのです。

今回の会議には島しょ国のほかに日本など60か国以上も参加していて、文字どおり存亡をかけた国々の訴えを受けて、支援体制を確立できるのか、国際社会の対応が問われています。

関連記事

  1. 城陽市での梅酒の仕込み
  2. イスラエルとハマスの紛争
  3. 税関による不正薬物や模倣品の取り締まりについて
  4. 神戸市で6歳男児が暴行され死亡、伯父を再逮捕の方針
  5. ウクライナではロシアの攻撃が続く中で年越しを迎え、困難な一年だっ…
  6. 松山城土砂崩れへの遅延工事と修復計画についての争い
  7. 日本市場への影響と円相場の動き
  8. 京都市動物園で七夕の願い事を実現するイベントが開催

ピックアップ記事

PAGE TOP