時事ニュース

国連の島国支援会議開始

アンティグア・バーブーダで国連の会議が開催

気候変動で深刻な影響を受けている世界の島国への支援の在り方を話し合う、10年に1度の国連の会議が、カリブ海の島国、アンティグア・バーブーダで始まりました。

気候変動の矢面に立つ島嶼国への支援体制

気候変動は海面上昇だけでなく、巨大ハリケーンや深刻な干ばつも引き起こしていて、対策のための資金も乏しい島しょ国は、まさに気候変動の矢面に立たされているのです。

今回の会議には島しょ国のほかに日本など60か国以上も参加していて、文字どおり存亡をかけた国々の訴えを受けて、支援体制を確立できるのか、国際社会の対応が問われています。

関連記事

  1. シアトルで広島の原爆の子の像が破壊される
  2. 上場企業の株主総会、モノ言う株主の変化
  3. 太田智樹選手の走りと区間賞の獲得
  4. 曽野綾子さんの業績と代表作について
  5. SNS型投資詐欺グループの摘発と被害金額
  6. つばさの党の代表者らが選挙カーを追いかけた行為について、公職選挙…
  7. 厚生労働省、国民健康保険の保険料上限を92万円に引き上げ決定。
  8. 国際情勢の変化

ピックアップ記事

PAGE TOP