時事ニュース

企業向けサービス価格指数の高い上昇率

企業向けサービス価格の高上昇

日銀が発表した、企業向けのサービス価格の先月の速報値は、2015年の平均を100とした指数で111.9となり、前の年の同じ月から2.8%上昇しました。

消費税率の引き上げの影響を受けた期間を除くと、1991年9月に3.2%を記録して以来、32年7か月ぶりの高い上昇率となります。

旭化成、カリディタス買収を発表

旭化成は、医薬品事業を強化する一環として、スウェーデンの製薬会社、カリディタスを買収すると発表しました。

この会社は、腎疾患関連の治療薬の開発などを手がけ、アメリカ市場に強みがあるということで、買収の総額は、日本円でおよそ1700億円になる見通しです。

旭化成は、石油化学事業では、中国の過剰な生産による市況の悪化を背景に、一部の事業で売却や撤退の検討を行う方針で、収益構造の転換を進めています。

関連記事

  1. 基礎控除の引き上げと年少扶養控除
  2. 非正規雇用の賃上げ率が正社員を上回る事例が増えている。
  3. アメリカとコロンビアの麻薬対策政策
  4. 石川県の能登半島地震被災者の避難生活
  5. トランプ大統領の発言とリセッションの懸念
  6. CNNj
  7. 能登半島地震からの復旧状況
  8. 秋田県でクマの出没防止のための柵開発実験

ピックアップ記事

PAGE TOP