時事ニュース

和泉市の教頭が生徒に対して不適切な言動をしたとして懲戒処分

生徒の物まねに怒りを見せた教頭、廊下に呼び出す

大阪府和泉市の学校の教頭が自身の物まねをした男子生徒に激怒し不適切な言動をしたとして懲戒処分を受けました。

大阪府教育委員会によりますと、停職3カ月の処分を受けた和泉市立の学校の男性教頭は、去年10月に行われた生徒会の役員選挙で立候補した中学2年の男子生徒が自身のしぐさやしゃべり方をまねした演説を行ったことに激怒し、廊下に呼び出しました。

その上で損害賠償を払ってもらう、鑑別所に行く場合もあるなどと詰め寄り、生徒の母親にも謝罪させました。

選挙結果を勝手に改ざんした教頭の行動

生徒は当選しましたが、教頭は学校内に張り出された選挙結果を勝手に剥がして生徒の名前を消したものに張り替えたということです。

教頭は府の聞き取りに「私への侮辱だと思い、必要以上に叱責してしまった」と話しているということです。

関連記事

  1. トルコとシリアの地震から2年、5万9000人以上が死亡
  2. 神戸市北区幼稚園の認定こども園への転換問題と交付金予算枯渇
  3. 野党が自民党の早期解散に反発。
  4. 地中海の移民救助
  5. バイデン大統領撤退、後継ハリス副大統領の選挙戦
  6. 滋賀県大津市で保護司の男性が殺害され、保護観察中の男が逮捕される…
  7. 大阪地裁が放課後等デイサービス施設の元職員に懲役1年10カ月の有…
  8. 台風7号の関東接近の影響

ピックアップ記事

PAGE TOP