時事ニュース

イスラエルとハマスの戦闘休止交渉の進展

バイデン大統領が示した6週間の戦闘休止提案

アメリカのバイデン大統領が明らかにした、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘休止に向けたイスラエル側による新たな提案について、中東のメディアは、ハマス側が恒久的な停戦の保証を求めていると伝えていて、交渉が進むかは予断を許さない状況です。

アメリカのバイデン大統領は先月31日、イスラエルがハマスに対して、6週間の戦闘休止と人質解放を含む3段階からなる新たな提案を行ったと明らかにしました。

ハマスの要求とイスラエルの反発、交渉の行方は不透明

これについて、レバノンのメディアは3日、ハマス関係者の話として、恒久的な停戦を保証しなければ、いかなる合意にも署名はできないとして、恒久的な停戦の保証を求める立場を伝えていて、交渉が進むかは予断を許さない状況です。

一方、イスラエルのメディアは3日、ネタニヤフ首相が議会の非公開の委員会でバイデン大統領の説明について、正確ではないと述べ、イスラエルの提案と相違点があると主張したと伝えました。

ネタニヤフ首相は、6週間戦闘を休止することはできるが、恒久的な停戦はできないと述べたなどと伝えています。

イスラエルでは交渉に否定的な連立政権の極右の閣僚らからは、安易な妥協をするべきではないなどと反発も広がっていて、ネタニヤフ首相としては、改めて強硬な姿勢をアピールするねらいもあると見られます。

関連記事

  1. 天皇皇后両陛下のイギリス訪問スケジュール
  2. 和歌山県の岸本知事が南海トラフ地震の対応について振り返る。
  3. 原子力発電の寿命延長や新設検討の国が増加
  4. 将棋の藤井聡太七冠、王位戦第2局開始
  5. ロックアートと人間の起源に関する研究
  6. 農林中央金庫の資本増強検討
  7. アメリカ国防総省が三沢基地に最新鋭の戦闘機F35を配備する方針
  8. 国際政治におけるアメリカの役割

ピックアップ記事

PAGE TOP