時事ニュース

自動車メーカー5社の型式指定の不正問題

トヨタ自動車本社に対する立ち入り検査

自動車メーカーなど5社が型式指定の取得に関して不正を行っていた問題で、国土交通省はきょう、トヨタ自動車本社に対する立ち入り検査を行う方針です。

不正行為を受けた生産停止措置

不正行為があったのは、トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の5社です。

不正があったのは、型式指定と呼ばれる、ブレーキや排出ガスの試験などを行う国の認証試験です。

この問題を受け、トヨタはカローラ フィールダー、カローラ アクシオ、ヤリス クロスの3車種について、宮城県と岩手県の工場での生産停止を決めました。

一方、マツダも出荷停止の指示を受けたロードスターRFとMAZDA2の合わせて2車種について、広島県と山口県の工場での生産を停止するとしています。

関連記事

  1. 塩尻選手の苦戦と体調不良の影響
  2. 外国人妊産婦の孤独や産後うつの問題
  3. 水原一平被告が大谷翔平選手の口座から不正送金した事件の詳細と司法…
  4. パリオリンピックでの日本代表のメダル獲得
  5. 健康とウェルネス
  6. 衆議院補選の結果と維新の大敗
  7. 衆議院選挙を控え、野党は自民公明両党の過半数割れを目指して連携を…
  8. 愛知県の同性婚訴訟における名古屋高裁の憲法違反判断

ピックアップ記事

PAGE TOP