時事ニュース

自動車メーカー5社の型式指定の不正問題

トヨタ自動車本社に対する立ち入り検査

自動車メーカーなど5社が型式指定の取得に関して不正を行っていた問題で、国土交通省はきょう、トヨタ自動車本社に対する立ち入り検査を行う方針です。

不正行為を受けた生産停止措置

不正行為があったのは、トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の5社です。

不正があったのは、型式指定と呼ばれる、ブレーキや排出ガスの試験などを行う国の認証試験です。

この問題を受け、トヨタはカローラ フィールダー、カローラ アクシオ、ヤリス クロスの3車種について、宮城県と岩手県の工場での生産停止を決めました。

一方、マツダも出荷停止の指示を受けたロードスターRFとMAZDA2の合わせて2車種について、広島県と山口県の工場での生産を停止するとしています。

関連記事

  1. トヨタとNTTが運転支援技術の共同開発を発表、5000億円規模の…
  2. 日経平均株価が一時1000円以上下落、ドル円相場は円高に。
  3. イタリアでのG7サミットの初日の話題
  4. 大谷翔平選手、MLBで3本のツーベースを記録し、チームの勝利に貢…
  5. トピックの長さ制限
  6. 民主党内の意見と懸念
  7. 茂木幹事長が立候補を表明
  8. 東京で今年一番の暑さ、熱中症で20人が救急搬送

ピックアップ記事

PAGE TOP