時事ニュース

自動車メーカー5社の型式指定の不正問題

トヨタ自動車本社に対する立ち入り検査

自動車メーカーなど5社が型式指定の取得に関して不正を行っていた問題で、国土交通省はきょう、トヨタ自動車本社に対する立ち入り検査を行う方針です。

不正行為を受けた生産停止措置

不正行為があったのは、トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の5社です。

不正があったのは、型式指定と呼ばれる、ブレーキや排出ガスの試験などを行う国の認証試験です。

この問題を受け、トヨタはカローラ フィールダー、カローラ アクシオ、ヤリス クロスの3車種について、宮城県と岩手県の工場での生産停止を決めました。

一方、マツダも出荷停止の指示を受けたロードスターRFとMAZDA2の合わせて2車種について、広島県と山口県の工場での生産を停止するとしています。

関連記事

  1. 岸田前総理大臣、衆議院選挙で比例代表との重複立候補を辞退へ。
  2. 自民党の派閥に対する政治資金パーティーを巡る規制法改正案が衆議院…
  3. 2024年アメリカ大統領選挙に関する民主党の戦略と焦点
  4. NASAが太陽に最も近づいた探査機の接近を発表し、太陽のコロナに…
  5. PTSDと軍人のメンタルヘルス
  6. 少子化対策関連法案が参議院で可決見通し
  7. 若者の政治参加と投票に関する報道
  8. 新しい出来事に関する情報

ピックアップ記事

PAGE TOP