時事ニュース

小林製薬のサプリメントによる健康被害

サプリメントに含まれる青カビの問題

小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が、腎臓の病気などを発症した問題が明らかになりました。

こちらの写真に写っているのは青カビです。

原料を製造していた大阪の工場から発見されたもので、NHKが入手しました。

サプリメントに混入した物質、プベルル酸を作る青カビと同じ種類であることが専門家によって指摘されています。

プベルル酸による腎臓への毒性と調査の進展

食品工場などでよく見つかる種類ではなく、外部から入り込んだ可能性が高いとされています。

厚生労働省と国の研究所による動物実験では、プベルル酸が腎臓の組織に対する毒性が確認されています。

大阪市は青カビが広がった時期や経路などについて調査を進める予定です。

関連記事

  1. 日本版ライドシェアの運用見直し
  2. 岸田前総理大臣に対する爆発物投擲事件で、木村被告が殺人未遂で起訴…
  3. 長崎平和祈念式典へのイスラエル大使招待問題
  4. インフルエンザ患者数が減少したが依然として高い水準。
  5. 日本製鉄によるUSスチール買収計画
  6. 自転車のながら運転による事故も28件で過去最多となる。
  7. デジタル市場の進化
  8. 県議会の百条委員会調査に県は適切に対応。

ピックアップ記事

PAGE TOP