時事ニュース

先月の全国の企業倒産件数が12年ぶりに1000件超え; 道路貨物運送関連と飲食店の倒産が増加

12年ぶりの高水準-全国企業倒産件数が1000件超に

先月の全国の企業倒産件数が12年ぶりに1000件を超えました。

帝国データバンクによると、先月の倒産件数は1016件に達し、これは2012年以来の高水準です。

業種別倒産増加-道路貨物運送と飲食店に深刻な影響

業種別では、2024年問題でドライバー不足が深刻化している道路貨物運送関連の倒産が3倍以上に増加し、飲食店の倒産も目立っています。

これらの要因としては、コロナ禍で中小企業を支えたゼロゼロ融資の返済が始まり、資金繰りが困難になったことや、物価高によるコスト上昇を価格に転嫁できなかったこと、人手不足などが挙げられます。

今後、金融政策の変更により金利が上昇すると、さらなる倒産が予想されており、学び直しを含めた支援が重要となります。

関連記事

  1. 東京女子医科大学元理事長の背任疑い再逮捕
  2. アメリカ大統領選ハリス副大統領の副大統領候補選定
  3. シリアで反政府勢力のバシル氏が暫定首相に任命される。
  4. Upsideアプリによるキャッシュバック
  5. ウクライナ国防省がロシア製ミサイルに日本や欧米の部品が使用されて…
  6. CNN番組の紹介とホスト紹介
  7. こっちのけんとの音楽活動と人気
  8. 米国製鉄メーカーUSスチールの買収計画に関する講演

ピックアップ記事

PAGE TOP