時事ニュース

遺族給付金の支給額が大幅に引き上げられることが閣議決定される。

給付金支給額引き上げの背景と問題点

犯罪被害者の遺族などに支払われる給付金の支給額が大幅に引き上げられます。

遺族給付金は亡くなった被害者の収入などを基に算定されるため、子どもや収入のない人が亡くなった場合の遺族への支給額が十分ではなく、遺族が精神的ショックで仕事ができず経済的な打撃を受ける可能性を考慮できていないなどの課題がありました。

支給額引き上げの具体的な変更点と今後の適用

そのため警察庁は支給額を算定するための基礎額の最低ラインを引き上げるなどして大幅な増額を行うことを決め、今朝、閣議決定されました。

子どもや収入のない人など家族の生計を維持してない人が亡くなった場合の基礎額の最低ラインが大幅に見直される他、支給の対象が被害者の配偶者や子ども、両親の場合は遺族に生じる生活上の負担や経済上の負担を緩和するために基礎額にさらに一定額を加算して算定するということです。

小学生の子どもを亡くした両親への支給額は現在は320万円ですが今後は1060万円になります。

今月15日から施行されそれ以降に起きた犯罪被害に適用されるということです。

関連記事

  1. 防衛省・自衛隊の不祥事についての国会質疑
  2. トピックの分割方法
  3. 自民党の派閥パーティー券を巡る裁判
  4. 日田市の川にある橋の崩落危機
  5. 新しい将棋会館は来年1月6日に開館予定。
  6. 中日が井上一樹氏を新監督として要請予定
  7. 文面に含まれるトピックの数
  8. トランプ大統領が連邦政府職員の解雇を可能にする大統領令に署名。

ピックアップ記事

PAGE TOP