時事ニュース

Appleの生成AI導入とOpenAIとの提携

アップルインテリジェンスの発表

おはようございます。

まずはアップルが、アメリカで先ほど開いた開発者向けのイベントで、生成AIの導入を発表しました。

アップルが発表したのが、その名もアップルインテリジェンスです。

もともとSiriというAIを使った音声アシスタント機能がありますが、これを大幅に進化させたといいます。

文脈を読み取れるようになって、より自然に回答できるようになったとしています。

AIに質問するこんなデモが披露されました。

オープンAIとの提携とその影響

さらにAIを使って、オリジナルの絵文字を作れるというんです。

指示したとおりのイメージをAIが生成して提案していました。

それから大きな発表が、チャットGPTを開発したオープンAIとの提携です。

これによって、チャットGPTのアカウントを持っていなくても、Siriを通じてサービスを利用できるようになるとしています。

アップルもついに生成AIを発表しましたね。

これまでマイクロソフトやグーグルと比べて、出遅れが指摘されていました。

オープンAIと提携するという形で巻き返しを図ることになります。

関連記事

  1. ロシア外務省が領空侵犯を否定し抗議を拒否
  2. 薬の開発プロセスにおける人間の判断
  3. トピックの明瞭さ
  4. パリパラリンピック、日本人選手のメダルラッシュ
  5. 兵庫県知事不信任案、パワハラ疑惑で可決見通し
  6. 健康と医療
  7. 寒波による北陸から中国地方での強雪と影響
  8. 日本郵便の顧客情報流用問題

ピックアップ記事

PAGE TOP