時事ニュース

Appleの生成AI導入とOpenAIとの提携

アップルインテリジェンスの発表

おはようございます。

まずはアップルが、アメリカで先ほど開いた開発者向けのイベントで、生成AIの導入を発表しました。

アップルが発表したのが、その名もアップルインテリジェンスです。

もともとSiriというAIを使った音声アシスタント機能がありますが、これを大幅に進化させたといいます。

文脈を読み取れるようになって、より自然に回答できるようになったとしています。

AIに質問するこんなデモが披露されました。

オープンAIとの提携とその影響

さらにAIを使って、オリジナルの絵文字を作れるというんです。

指示したとおりのイメージをAIが生成して提案していました。

それから大きな発表が、チャットGPTを開発したオープンAIとの提携です。

これによって、チャットGPTのアカウントを持っていなくても、Siriを通じてサービスを利用できるようになるとしています。

アップルもついに生成AIを発表しましたね。

これまでマイクロソフトやグーグルと比べて、出遅れが指摘されていました。

オープンAIと提携するという形で巻き返しを図ることになります。

関連記事

  1. G20首脳会議で中国の習近平国家主席が存在感を強調、バイデン大統…
  2. アメリカの消費者物価指数と円高
  3. 重複するトピックの削除
  4. 千葉県白井市で住人の女性2人が男にけがをさせられ、現金と車を奪わ…
  5. 東京ディズニーシーの新エリアオープン
  6. 野球選手斎藤佑樹の夢の野球場プロジェクト
  7. 大阪平野区での1歳男の子死亡事件の経過
  8. Upsideアプリのプロモーション

ピックアップ記事

PAGE TOP