時事ニュース

G7サミット開幕と議題

イタリアでG7サミットが開幕

先ほど入ってきた映像です。

イタリアでG7サミットが開幕しました。

各国の首脳を出迎える、ホスト国、イタリアのメローニ首相。

アメリカのバイデン大統領にフランスのマクロン大統領。

そして、岸田総理大臣の姿も。

ロシアによるウクライナ侵攻、そして米中の対立。

世界の分断が深まる中で、G7の首脳は世界へどんなメッセージを打ち出すんでしょうか。

岸田総理大臣の新たな制裁方針とウクライナ支援

ロシアへの強力な制裁、そしてウクライナ支援、これを継続していく方針です。

そのロシアに対しては、中国が軍事転用可能な物資の提供、これをしているという懸念が出ていまして、岸田総理大臣はこのあとの討議で、その中国国内の企業も含めた関与の疑いのある団体に、制裁を科していくという新たな方針を表明する見通しです。

また、それに続きましてゼレンスキー大統領とも個別に会談する予定でして、殺傷性のない防衛装備の提供ですとか、地雷の除去、こうした復旧・復興支援などを盛り込んだ協力文書を締結することにしています。

ぶれることなく寄り添う姿勢を強調することで、日本の存在感を発信したい考えです。

関連記事

  1. 新しい出来事に関する情報
  2. メラニア・トランプと彼女の役割
  3. 日本維新の会の代表選挙告示、4人が立候補
  4. 滋賀県野球指導者の暴行事件 – 初公判
  5. 東海道新幹線の保守用車両の衝突事故
  6. 福島の復興の重要性と観光誘客の取り組み
  7. 台風による被害状況
  8. 能登半島地震で大きな被害が発生し、住宅の確保に課題

ピックアップ記事

PAGE TOP