時事ニュース

鹿児島産ジビエの新名物化への取り組み

県産ジビエ料理が話題に!外資系ホテルで提供開始

鹿児島県の企業では、さまざまな工夫でジビエのおいしさを保ち、消費の拡大を目指しています。

去年、鹿児島市にオープンした外資系のホテルです。

ことしから県産のジビエを使った料理を提供。

こちらは鹿肉のまき焼きです。

臭みがなく、脂身も少ないため、外国人観光客を中心に好評だといいます。

ジビエの品質向上と販路拡大を目指す挑戦

動物が何を食べ、どんな場所で捕獲されたかなど、品質につながる細かな情報を発信し、顧客とやり取りします。

代表の峯さんは、東京など県外のレストランやネット販売など、販路を拡大し、鹿児島のジビエを北海道のジンギスカンのような名物にしたいと考えています。

関連記事

  1. 秋の大掃除 – 掃除のプロによるエコ楽掃除術
  2. 三菱UFJ銀行からの盗難事件で元行員が逮捕状を取得。
  3. 大阪北区の心療内科放火事件から3年、遺族や友人が犠牲者を悼む。
  4. マッコウクジラの生態研究
  5. 日本がアメリカに対して追加関税の適用除外を交渉中
  6. 中国の深セン市で日本人学校の男子児童が刺されて死亡、外務省が対応…
  7. 共産党が消費税の廃止を公約し、企業・団体献金の全面禁止を提案。
  8. 斎藤知事の音声データとパワハラ疑惑

ピックアップ記事

PAGE TOP