時事ニュース

最低賃金労使議論:今年度の最低賃金引き上げに焦点

最低賃金の議論が開始

物価高が続く中、きょう始まったのが、今年度の最低賃金についての労使の代表による議論です。

企業が労働者に最低限支払わなければならない最低賃金は、ここ3年、過去最大の引き上げが続いていて、去年初めて全国平均の時給が1000円を超えました。

2030年代半ばまでに時給1500円を目指す政府の目標

政府は2030年代半ばまでに、全国平均の時給を1500円に引き上げることを目標に掲げています。

引き上げの目安は、労使の代表などで作る厚生労働省の審議会が毎年決めていて、春闘を通じて大手企業を中心に高い水準の賃上げが広がる中、最低賃金も大幅な引き上げになるかが焦点です。

審議会では来月下旬に引き上げ額の目安が取りまとめられる予定です。

関連記事

  1. バイデン大統領の健康状態および認知能力について
  2. 教育と学習
  3. 男性4人が人材派遣会社から給与をだまし取ったとして逮捕
  4. ロシアのプーチン大統領、中国訪問と習近平主席との首脳会談
  5. 元保育士による園児への性的暴行事件
  6. 温暖化や都市化に対する建築の適応
  7. 北朝鮮軍の兵士数十人が南北の軍事境界線を越えて韓国側に侵入するも…
  8. FBI捜査とトランプ氏の機密文書管理

ピックアップ記事

PAGE TOP