時事ニュース

能登半島地震の被害者の再出発: 居酒屋を川崎でオープン

愛する家族との別れと新たな決意

能登半島地震でビルの倒壊により居酒屋が押しつぶされ、妻と娘を亡くした石川県輪島市の男性が、二人との思い出を胸に遠く離れた神奈川県で出店、決意の再出発です。

川崎市で再び始める『わじまんま』と家族の思い出

川崎市は輪島市に移住する2018年まで家族で暮らしていた場所です。

店の名前は輪島市の店と同じ「わじまんま」。

しかしこれまで当たり前だった家族と一緒に切り盛りする様子は店内にありません。

次々に注文の入る能登の日本酒や焼酎、魚などの食材も能登から取り寄せました。

亡くなった長女・珠蘭さんの中学校時代に3年間担任を務めた男性も訪れていました。

関連記事

  1. バイデン大統領とトランプ前大統領の討論会
  2. 大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで「ドンキーコング」テーマ…
  3. 自転車のルールが改正され、ながらスマホや酒気帯び運転に対する罰則…
  4. 大阪・関西万博に向けた準備状況と関心の低下。
  5. アメリカの消費者物価指数と円高
  6. 中国のがん患者家族を支援する貸し台所の話
  7. 物流2024年問題による農家へのコスト負担
  8. 自動車メーカー5社の型式指定の不正問題

ピックアップ記事

PAGE TOP