時事ニュース

九州北部と山口県で線状降水帯発生の可能性:安全な場所で過ごすように

夜間の災害リスクが高まる警戒

九州北部と山口県では、夜の暗い時間帯に災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

今夜は安全な場所で過ごすようにお願いします。

過去の豪雨災害と避難の注意点

夜間に線状降水帯が発生した事例に、4年前の豪雨災害があります。

熊本県で球磨川が氾濫し、流域で50人が亡くなり、特別養護老人ホームや住宅が浸水したり流失したりしました。

過去の線状降水帯のおよそ8割が、夜から朝にかけて発生したという分析結果もあります。

佐賀県の江北町は午後5時に町内全域の3715世帯9586人に避難指示を出しました。

鹿児島県では1週間前・先週木曜日の降り始めからの雨の量が600ミリを超えるなど、地盤が緩んでいる所があります。

少ない雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。

今夜、自宅にいるという方は、2階以上の斜面から離れた部屋で過ごすようお願いします。

やむをえず暗い時間帯に避難する際は、斜面や川の近くを避けて、雨の降り方や足元に注意しながら、移動してください。

関連記事

  1. 秋元元議員は収賄と証人買収の罪に問われ、無罪を主張していたが上告…
  2. トランプに対する暗殺未遂事件
  3. 理解を助けるためのポイント
  4. 日本陸上選手権の結果
  5. 将棋の伊藤匠七段が藤井聡太八冠を破り初のタイトル獲得
  6. オウム真理教による地下鉄サリン事件の遺族が集会を開き、事件の風化…
  7. Republican attacks on justice sy…
  8. 線状降水帯の発生

ピックアップ記事

PAGE TOP