時事ニュース

円安が進行し1ドル=161円台に到達

円相場、37年半ぶりの安値更新

円安の勢いが止まりません。

外国為替市場では円を売る動きが一段と広がり円相場は1ドル=161円台まで下落し、37年半ぶりの円安水準を再び更新しました。

日米金利差と月末需要による円売り続く

市場ではアメリカFRBの利下げが遅れるとの見方が強まっており、日米の金利差が当面縮まらないとの観測から円を売る流れが続いています。

さらに市場関係者からは今日は月末の最終営業日で企業がドル建てで決済するため円をドルに替える需要が高まっているとの声も上がっています。

2か月前に為替介入に踏み切った160円をおととい突破してから2日でさらに1円円安が進んだことになり、政府・日銀が再び介入するのではとの見方が市場では強まっています。

関連記事

  1. 航空機燃料不足による地方空港での航空便就航問題
  2. イランで警察に拘束された女性の死亡から2年、弾圧をやめる意向を大…
  3. イスラエルとハマスの対立
  4. トピックの簡潔さ
  5. トランプ氏の関税政策が金融市場に影響を与え、日経平均株価が大幅に…
  6. 沖縄でアメリカ海兵隊員が女性に性的暴行を加え逮捕
  7. 首都圏の新築マンション供給戸数の減少
  8. 歴史的な政治暗殺とその影響

ピックアップ記事