時事ニュース

小林製薬のサプリメント問題

紅麹サプリメント摂取の影響

小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が、腎臓の病気などを発症した問題。

慢性腎臓病への進行リスク

日本腎臓学会の猪阪善隆副理事長の発表によりますと、先月末の時点で腎機能のデータが報告された患者105人のうち、85.7%に当たる90人が、治療を始めて1か月以上たっても、腎臓の機能の数値が正常値を下回っていたということです。

治療を始めた当初は回復が見られたものの、その後、正常な状態までは回復していない患者が多いということで、猪阪副理事長は、多くの患者が腎機能が低下したまま、慢性腎臓病のような状態になっていると話しました。

関連記事

  1. 社会: 高齢社会対策大綱改定に向けた有識者会議の報告書
  2. 石川県輪島市の倒壊したビルの公費解体作業が始まる。
  3. 三笠宮彬子さまがイギリスとフランスを訪問し、国際会議に出席後、ラ…
  4. ガザ地区南部での国境なき医師団の訴え
  5. 投資とネットワーキングの重要性
  6. イスラエルとハマスの戦闘、シンワル氏が新リーダーに選出
  7. 高額療養費制度見直しの国会での会談
  8. 交通事故後の対応支援(三井住友海上)

ピックアップ記事

PAGE TOP