時事ニュース

南三陸町の防災対策庁舎の町有化

南三陸町の防災対策庁舎が町有化されました

東日本大震災の津波で被災し宮城県が所有していた南三陸町の防災対策庁舎が今日、町有化されました。

防災対策庁舎では南三陸町の町長らが花を手向けて犠牲者らに町有化を報告しました。

震災遺構として保存、震災の教訓を伝える

庁舎をめぐっては解体か保存かで町民の意見が分かれ、一時的に県有化されていましたが今後は南三陸町の震災遺構として保存され震災の教訓を伝えていきます。

関連記事

  1. カマラ・ハリスの選挙キャンペーン
  2. アメリカの民間企業が月面開発に参入
  3. 台風による三重県の高校の被害
  4. 日付と時間について
  5. 再び強い寒気が流入し、大雪の恐れがある地域が増加。
  6. トランプ大統領がカナダとメキシコに関税を課す影響
  7. カマラ・ハリスとその選挙活動の重要性
  8. 大津市の保護司殺害事件

ピックアップ記事

PAGE TOP