時事ニュース

南三陸町の防災対策庁舎の町有化

南三陸町の防災対策庁舎が町有化されました

東日本大震災の津波で被災し宮城県が所有していた南三陸町の防災対策庁舎が今日、町有化されました。

防災対策庁舎では南三陸町の町長らが花を手向けて犠牲者らに町有化を報告しました。

震災遺構として保存、震災の教訓を伝える

庁舎をめぐっては解体か保存かで町民の意見が分かれ、一時的に県有化されていましたが今後は南三陸町の震災遺構として保存され震災の教訓を伝えていきます。

関連記事

  1. 各地の収穫体験(宮城県、山口県、北海道の事例)
  2. 再審無罪が確定した袴田巌さんが国に対して約2億1700万円の支払…
  3. チャンネル: CNNj
  4. 与党と国民民主党での減税案の比較、財源に関する説明。
  5. 博多駅近くの元交際相手殺害事件初公判
  6. トランプ氏とその支持者に関する議論
  7. アルコールライセンスの一時停止
  8. 配信形式の情報

ピックアップ記事

PAGE TOP