時事ニュース

ふるさと納税の仲介サイトでの独自ポイント付与禁止方針、楽天が反対署名活動

楽天グループの反対署名活動開始

ふるさと納税を巡って仲介サイトが独自のポイントを付与することを総務省が禁止する方針を示したことについて、楽天グループが反対の署名活動を始めました。

現在ふるさと納税の一部の仲介サイトでは返礼品とは別に還元キャンペーンなどとしてサイト独自のポイントも付与するサービスを行っています。

総務省の方針と楽天の主張

総務省は先週、自治体が仲介サイトに支払っている手数料がポイントの原資の一部に使われているとみて来年10月からポイントの付与を事実上禁止します。

楽天の三木谷社長がこれに反対する署名活動を行い、自身のSNS上で「プラットフォームが負担しているポイントも禁止とか意味が不明だ。

傲慢すぎる」と主張。

ポイントは自社負担だとし総務省のルール見直しを痛烈に批判しています。

これに総務大臣は「ポイント競争が過熱している」などと制度の適正化に向けて理解を求めました。

関連記事

  1. 北陸応援割再開と観光需要の期待
  2. お取り寄せグルメの紹介
  3. トピックの分割
  4. ガザ地区でのハマスの能力と衝突
  5. 来年度の予算案が過去最大規模、社会保障費や防衛費の増加が反映。
  6. 愛子さまが能登半島地震の被災地を訪問
  7. 小松一家が千葉県に移住し牧場造りに挑戦。
  8. 悠仁さまの舞鶴訪問と戦争の歴史学習

ピックアップ記事

PAGE TOP