時事ニュース

川崎重工の不正資金発覚

架空取引と不正資金の詳細

川崎重工は社員が架空取引で不正に捻出した資金をもとに海上自衛隊員と飲食した疑いがあると発表しました。

川崎重工によりますと、神戸造船工場の修繕部が海上自衛隊の潜水艦の修理に必要な資材を扱う下請け会社に対し、架空発注をしていたということで、不正な発注は少なくとも6年前から数十億円に上るとみられています。

税務調査と特別調査委員会の設置

大阪国税局の税務調査で申告漏れを指摘され発覚し、追徴税額はおよそ6億円に上ります。

また架空発注で捻出した裏金をもとに海上自衛隊員の潜水艦乗組員と飲食を行っていたなどの疑いもあるということです。

川崎重工は外部の法律事務所に委託して特別調査委員会を設置し、年内に結果をまとめる方針です。

本件を重く受け止め、真相解明と合わせて体制改善に努めるとコメントしています。

関連記事

  1. 日本の食品値上げ状況とその背景
  2. 玉春日の片男波さんが金峰山について語る
  3. 政府がホストクラブの色恋営業を禁止する風俗営業法の改正案を決定し…
  4. 立憲民主党の代表選が実施され、新代表が選出される見込み。
  5. 山形県の夏の風物詩、冷やしシャンプーの開始
  6. 長谷部誠選手の現役引退
  7. 野生のシカによる人身事故が発生し、注意喚起が行われている。
  8. トランプに関連するメガチャーチの活動と資金

ピックアップ記事

PAGE TOP