時事ニュース

川崎重工の不正資金発覚

架空取引と不正資金の詳細

川崎重工は社員が架空取引で不正に捻出した資金をもとに海上自衛隊員と飲食した疑いがあると発表しました。

川崎重工によりますと、神戸造船工場の修繕部が海上自衛隊の潜水艦の修理に必要な資材を扱う下請け会社に対し、架空発注をしていたということで、不正な発注は少なくとも6年前から数十億円に上るとみられています。

税務調査と特別調査委員会の設置

大阪国税局の税務調査で申告漏れを指摘され発覚し、追徴税額はおよそ6億円に上ります。

また架空発注で捻出した裏金をもとに海上自衛隊員の潜水艦乗組員と飲食を行っていたなどの疑いもあるということです。

川崎重工は外部の法律事務所に委託して特別調査委員会を設置し、年内に結果をまとめる方針です。

本件を重く受け止め、真相解明と合わせて体制改善に努めるとコメントしています。

関連記事

  1. 兵庫県の斎藤知事がパワハラ疑惑で調査中、多数の証言が寄せられる。…
  2. U.S.マーシャルによるカージャッキング対処
  3. トランプ氏が言論封殺を訴えた裁判でメタが和解金を支払うことで合意…
  4. ASEANを舞台に南シナ海やウクライナ問題が議論の焦点
  5. 大阪府豊中市:集団暴行で男性が重傷、少年3人が逮捕される。
  6. Discussions on replacing Joe Bid…
  7. NHK国際放送に対する総務省の行政指導
  8. 日本被団協の代表が核兵器廃絶を求め、ノーベル平和賞受賞後に意見を…

ピックアップ記事

PAGE TOP