時事ニュース

トヨタ自動車系列会社が下請けの利益を侵害する行為に対する公正取引委員会の勧告

下請け企業への不利な取り扱い

トヨタ自動車系列の車体製造会社が、下請けの利益を侵害する行為があったとして、公正取引委員会は、再発防止などを求める勧告を行いました。

きょう、記者会見を開き陳謝した車体製造会社のトヨタカスタマイジング&ディベロップメント。

公正取引委員会によりますと、この会社はおととしからことしにかけて、バンパーなどの製造で使う金型や検査器具など660点余りを、下請けメーカー49社に無償で保管させ、経費を負担させていました。

また、納入段階での検査を行わず、不当な返品によって、下請けメーカー65社に、合わせて5400万円分の損失を負担させていたということです。

再発防止と親会社トヨタの対応

公正取引委員会は、これらの行為が下請けメーカーの利益の侵害に当たると認定。

再発防止を求める勧告を行いました。

会社は事実を認め、金型を保管させていた下請けメーカーには、今後費用を支払い、不当な返品で負担させていた損失分は、全額をすでに支払ったということです。

一方、この会社におよそ90%出資している親会社のトヨタ自動車は、ことし4月に違反行為の事実について報告を受けたとしたうえで、今後、およそ200社に上る国内の子会社を対象に、法令順守の徹底を強化していくとしています。

自動車業界で相次ぐ違反。

日産自動車もことし3月、下請けのメーカー36社に支払う代金を、一方的に減らしていたとして勧告を受けています。

関連記事

  1. フジテレビで中居正広さんと女性のトラブルに関連する取締役会が開催…
  2. ドジャースのオープン戦が始まり、山本由伸選手が先発
  3. 台湾の台北市に流れ込む川の河口に小型船が侵入し、中国籍の男が逮捕…
  4. 天皇皇后両陛下のイギリス公式訪問
  5. 出産費用見える化ウェブサイト
  6. 文面に含まれるトピック
  7. 東京新宿区タワーマンション女性殺害事件
  8. インドの総選挙が開始されモディ首相率いる与党が優勢

ピックアップ記事

PAGE TOP