時事ニュース

川崎重工業による潜水艦修理の際の裏金捻出と不正流用問題

裏金捻出の手法:虚偽の発注と取り引き先企業の協力

川崎重工業が海上自衛隊から請け負った潜水艦の修理を巡って捻出した裏金を不正に流用していた問題。

架空の発注で取り引き先企業に支払った代金をプールさせる方法で、裏金を作っていたことが、関係者への取材で分かりました。

大阪国税局の調査が明らかにした裏金の規模と取り引き先企業の関与

川崎重工業によりますと、少なくとも6年前から、十数億円に上る裏金を捻出していたことが、大阪国税局の税務調査で判明したということです。

大阪国税局は、複数の取り引き先企業から協力を得て、長年、裏金作りを続けてきた疑いがあるとして、詰めの調査を進めていると見られます。

関連記事

  1. アメリカ・ニューヨークでクリスマスツリーの点灯式が行われ、観客か…
  2. UNRWAの活動禁止法施行と支援継続の方針
  3. 除雪作業中に事故が発生しており、女性が雪に埋もれて死亡。
  4. ナショナルエアポート
  5. ホンダが原付バイクの無償回収・修理を行う方針を発表した。
  6. 東京証券取引所の取引時間延長と市場活性化の期待
  7. 18歳の壁と障害者支援の課題
  8. 銚子市と南房総市の現地状況

ピックアップ記事

PAGE TOP