時事ニュース

東京都知事選挙

過去最多の56人が立候補、東京都知事選挙の投票が締め切りへ

過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、まもなく投票が締め切られます。

午後6時現在の推定投票率は34.12%と、前回・4年前の選挙より0.38ポイント高くなっています。

東京都知事選挙の論戦と投票率、そして都議会補欠選挙も合わせた総括

東京都知事選挙には、過去最多の56人が立候補し、選挙戦では、小池知事の2期8年の都政運営の評価のほか、今後の少子化対策や大規模災害への対応策、それに明治神宮外苑の再開発の在り方などを巡って、論戦が交わされました。

投票は1800か所余りの投票所で行われていて、東京都選挙管理委員会によりますと、午後6時現在の推定投票率は34.12%と、前回・4年前の選挙より0.38ポイント高くなっています。

また、きのうまでに期日前投票を行った人は、有権者全体のおよそ19%に当たる、215万1251人で、前回と比べておよそ23%増えています。

一方、都議会議員の補欠選挙も、9つの選挙区で投票が行われています。

選挙区の多くで、国政の与野党が対決する形となり、結果は、各党の今後の選挙戦略に影響を与えることも予想されます。

投票は今夜8時までに締め切られ、開票が順次始まることになっています。

NHKでは、開票速報をこのあと総合テレビとラジオ第1でお伝えします。

総合テレビは7時58分からです。

また最新の開票状況などは、インターネットの特設サイト、NHK選挙WEBでもお伝えします。

関連記事

  1. 日付: 2025年1月12日
  2. 避難指示が出されている住民は市の人口の14%に及ぶ。
  3. 沖縄県石垣島の海の日イベント
  4. 奈良国立博物館での第76回正倉院展の報告
  5. 主食用米の在庫減少と需要増加の影響
  6. 2025年元日に開催された珠洲市の集まりには、参加者がわずか5人…
  7. ウクライナ情勢と国際的支援
  8. 自民党と立憲民主党の総裁選挙: 候補者たちの演説と支持拡大活動が…

ピックアップ記事

PAGE TOP