時事ニュース

東京都知事選挙

過去最多の56人が立候補、東京都知事選挙の投票が締め切りへ

過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、まもなく投票が締め切られます。

午後6時現在の推定投票率は34.12%と、前回・4年前の選挙より0.38ポイント高くなっています。

東京都知事選挙の論戦と投票率、そして都議会補欠選挙も合わせた総括

東京都知事選挙には、過去最多の56人が立候補し、選挙戦では、小池知事の2期8年の都政運営の評価のほか、今後の少子化対策や大規模災害への対応策、それに明治神宮外苑の再開発の在り方などを巡って、論戦が交わされました。

投票は1800か所余りの投票所で行われていて、東京都選挙管理委員会によりますと、午後6時現在の推定投票率は34.12%と、前回・4年前の選挙より0.38ポイント高くなっています。

また、きのうまでに期日前投票を行った人は、有権者全体のおよそ19%に当たる、215万1251人で、前回と比べておよそ23%増えています。

一方、都議会議員の補欠選挙も、9つの選挙区で投票が行われています。

選挙区の多くで、国政の与野党が対決する形となり、結果は、各党の今後の選挙戦略に影響を与えることも予想されます。

投票は今夜8時までに締め切られ、開票が順次始まることになっています。

NHKでは、開票速報をこのあと総合テレビとラジオ第1でお伝えします。

総合テレビは7時58分からです。

また最新の開票状況などは、インターネットの特設サイト、NHK選挙WEBでもお伝えします。

関連記事

  1. 八潮市の道路陥没事故に関する救助活動の進展。
  2. 仙台での芋煮会中にガスボンベが爆発し、学生5人が軽傷。
  3. 中国の市民ジャーナリストが再び拘束されたとされる
  4. アメリカの民間企業が月面開発に参入
  5. パリオリンピックに向けての日本選手団の壮行会
  6. 全国高校野球の新たな暑さ対策と運営方法
  7. イスラエルとハマスのガザ地区での激しい戦闘
  8. 視力を失った子供のために絵を描く母親

ピックアップ記事

PAGE TOP