時事ニュース

東京都知事選挙

過去最多の56人が立候補、東京都知事選挙の投票が締め切りへ

過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、まもなく投票が締め切られます。

午後6時現在の推定投票率は34.12%と、前回・4年前の選挙より0.38ポイント高くなっています。

東京都知事選挙の論戦と投票率、そして都議会補欠選挙も合わせた総括

東京都知事選挙には、過去最多の56人が立候補し、選挙戦では、小池知事の2期8年の都政運営の評価のほか、今後の少子化対策や大規模災害への対応策、それに明治神宮外苑の再開発の在り方などを巡って、論戦が交わされました。

投票は1800か所余りの投票所で行われていて、東京都選挙管理委員会によりますと、午後6時現在の推定投票率は34.12%と、前回・4年前の選挙より0.38ポイント高くなっています。

また、きのうまでに期日前投票を行った人は、有権者全体のおよそ19%に当たる、215万1251人で、前回と比べておよそ23%増えています。

一方、都議会議員の補欠選挙も、9つの選挙区で投票が行われています。

選挙区の多くで、国政の与野党が対決する形となり、結果は、各党の今後の選挙戦略に影響を与えることも予想されます。

投票は今夜8時までに締め切られ、開票が順次始まることになっています。

NHKでは、開票速報をこのあと総合テレビとラジオ第1でお伝えします。

総合テレビは7時58分からです。

また最新の開票状況などは、インターネットの特設サイト、NHK選挙WEBでもお伝えします。

関連記事

  1. 全国高校野球の新たな暑さ対策と運営方法
  2. 物価高対策として低所得世帯への給付金支給と燃料費への支援を継続。…
  3. 文面に含まれるトピックの数
  4. マレーシアでの日本人観光客を乗せたバスとトラックの衝突事故につい…
  5. JASRACによる著作権料分配額の発表
  6. 義眼をつけた女性がパリコレで義眼を外してモデルとして登場した。
  7. 関東甲信の大雨とアンダーパスの冠水
  8. 警察庁の露木長官が勇退し、後任に楠芳伸次長が就任する。

ピックアップ記事

PAGE TOP