時事ニュース

再開される環境大臣との水俣病患者団体との懇談

5月の環境大臣との懇談でのマイク問題

ことし5月、水俣病の患者団体などと環境大臣との懇談の場で、団体側の発言中、環境省の職員がマイクを切った問題。

大臣が直接謝罪するなど、大きな波紋を呼び、きょうから再び懇談が行われます。

この問題で、マイクの音を切られたこちら、松崎重光さん。

その松崎さんを長年にわたって支えてきた人がいます。

あの問題のあと、松崎さんはどんな日々を送ってきたのか。

そして、再懇談に託す思いとは。

5月1日に行われた環境大臣と水俣病の患者団体などとの懇談。

松崎さんは、水俣病と認められないまま亡くなった妻について、訴えました。

環境大臣に声を上げたのは、被害者団体事務局長の永野三智さん。

再び行われる懇談とその意義

松崎さんら未認定患者の思いをしっかりと聞いてほしい。

永野さんは国と日程などの交渉を重ねてきました。

きょうから再び行われる環境大臣との懇談。

被害者の多くが高齢化し、亡くなる人も多い中、意味のある場にしてほしいと永野さんは考えています。

環境大臣との懇談は、きょうから3日間の日程で実施され、松崎さんが所属する団体との懇談は、あさって水曜日に行われる予定です。

関連記事

  1. 佐渡市で韓国政府による独自の追悼式が実施
  2. 香港でフェリーが桟橋に衝突、約40人が負傷
  3. 社会科見学中に発生した熱中症の疑いで病院に搬送された児童
  4. フジテレビの社員から経営陣の辞任を求める声が上がる。
  5. 斎藤佑樹の大逆転家族
  6. パレスチナのガザ地区の戦闘が始まってから1年が経過し、状況が悪化…
  7. 山下美夢有選手がオリンピック代表入り確実に
  8. 生成AI開発企業へのリスク報告を求めるG7の合意。

ピックアップ記事

PAGE TOP