時事ニュース

日本学士院賞の授賞式

天皇皇后両陛下、日本学士院賞の授賞式出席

今日、天皇皇后両陛下は日本学士院賞の授賞式に出席されました。

お二人での公務出席はイギリスから帰国後初めてです。

今日午前、天皇皇后両陛下は日本学士院賞の授賞式に出席されました。

両陛下は到着時暑いですねと声を掛けられるとうなずかれていました。

日本学士院賞は学術上で優れた業績を収めた研究者に贈られるもので、今年は10人の研究者が受賞。

特に優れた研究者に贈られる恩賜賞にはヨーロッパ初期中世史が専門の東京大学大学院菊地重仁准教授と地震学が専門の東京大学地震研究所小原一成教授が選ばれました。

陛下、受賞者へ丁重なねぎらいの言葉

式典後、陛下は菊地准教授に研究に使われた資料はどういう資料をと尋ね、皇后さまはどうぞ素晴らしい研究をとねぎらわれていました。

イギリスから帰国後、お二人での公務出席は初めてです。

関連記事

  1. 原子力規制庁が屋内退避のあり方について最終報告書案を示す
  2. 液晶パネル生産の終了と日本のテレビ産業の変遷
  3. 衆議院選挙の結果、与党が過半数を下回る。
  4. 教育と学習
  5. 紀州のドン・ファン元妻に無罪判決が下され、法廷で涙を流す様子が報…
  6. 電力需要の急拡大に伴う電源確保の重要性
  7. 低所得世帯への無償化の現状
  8. SDV(ソフトウエア定義車両)の開発と政府の新戦略

ピックアップ記事

PAGE TOP