時事ニュース

手足口病の全国患者数が警報レベルを超え続ける

手足口病の症状と感染の広がり

手や足口の中に発疹ができる手足口病の全国の患者の数が14週連続で増加し、警報レベルの目安を超える状況が続いています。

手足口病は手や足口の中に水疱性の発疹ができるウイルス性の感染症で、主に夏場に4歳くらいまでの子どもを中心に広がります。

各地の状況と予防策の徹底

国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科で先月30日までの1週間に報告された患者は1医療機関当たり8.45人で、14週連続で増加しました。

警報レベルの目安とされる5人を前の週に続き超えています。

都道府県別では最も多い三重県で22.73人、次いで兵庫県で13.42人などとなっています。

厚生労働省は手洗いの徹底などを呼びかけています。

関連記事

  1. イスラエルとハマス間の停戦交渉に関するアメリカの関与
  2. トピックの簡潔さと明瞭さ
  3. トピックの分割方法
  4. 札幌市で幼い女の子の建物転落事故
  5. 政治資金監視委員会設置法の検討
  6. 大統領討論会と戦略
  7. モスクワでの爆発事件によりロシア軍の幹部が死亡。
  8. ジェシカ・リーズによるトランプへの性的暴行の告発

ピックアップ記事

PAGE TOP