時事ニュース

太平洋クロマグロ資源管理国際会議

釧路市でクロマグロ資源管理国際会議開催

太平洋で取れるクロマグロの資源管理を話し合う国際会議が、今日から北海道釧路市で開かれます。

日本の提案と海外の慎重な声

太平洋のクロマグロは、乱獲などの影響で、資源量が一時大きく減少しましたが、国際的に資源管理に取り組んだ結果、現在は回復傾向にあります。

こうした状況を踏まえ、日本は、中西部の太平洋でのクロマグロの漁獲枠について、30キロ以上の大型のマグロは今の2.3倍に、30キロ未満の小型のマグロは30%増やすことを提案しています。

ただ、漁獲枠を大幅に増やすことに対して、海外では慎重な声もあって、参加する国や地域が増枠で合意できるかが焦点です。

関連記事

  1. ロマンス詐欺に関する弁護士の判決
  2. 円相場の変動と日銀総裁のコメント
  3. G7財務省・中央銀行総裁会議がイタリアで開幕
  4. エロン・マスクによるトランプ大統領との会談
  5. デジタル写真保存サービス
  6. 中国の2024年4月~6月のGDP成長率と経済政策会議
  7. 北朝鮮がロシアに兵士を派遣し訓練を開始したとの情報が伝えられた。…
  8. 立憲民主党は公民党と幹事長会談を行い、野党勢力の結集を目指す。

ピックアップ記事

PAGE TOP