時事ニュース

ロシアのウクライナ侵攻と国際的な反応

ロシアによるキーウの攻撃

8日、ロシアは ウクライナの首都キーウの 小児病院などに 大規模な攻撃を行い 子どもを含む42人が 死亡しました。

こうした中 日本の岸田総理は 今朝早く NATO=北大西洋条約機構の 首脳会議に出席するため アメリカワシントンに到着。

この会議で 岸田総理が特に強調するのは ロシアと北朝鮮の接近です。

北朝鮮の弾薬がウクライナでも 使われているとの指摘を踏まえ アジアとヨーロッパの 共通の危機であると いうことを訴えます。

ロシア側の停戦条件

停戦の条件ですが ロシア側は ウクライナ東部の4つの州 ここからウクライナ軍が 完全に撤退すること ウクライナが今後 NATOへの加盟を 目指さないこと 少なくともこの2つが やはり最低限の条件としなければ停戦の交渉のテーブルには

関連記事

  1. 政府の職務に対する全力での取り組み
  2. 福岡県北九州市で中学生が刺され、亡くなった女子生徒の告別式が行わ…
  3. 三重県桑名市での車の事故で男性死亡
  4. 神奈川県愛川町の養鶏場火災
  5. SNSの偽広告や偽情報に対する総務省の対策提言
  6. バイデン大統領の政権と今後の計画
  7. 天気関連のトピック排除
  8. 同一価値労働・同一賃金の法定化の提案

ピックアップ記事

PAGE TOP