時事ニュース

ロシア軍によるウクライナ攻撃の激化と民間犠牲者数

ロシア軍の攻勢と死傷者数

ウクライナではロシア軍による激しい攻撃が続いています。

イギリス国防省は、ロシア軍の兵士の死傷者がこの2か月で7万人を超え、今後も多数の犠牲をいとわず、攻勢を強めるという見方を示しました。

ドイツ防衛企業トップへの暗殺計画とF16戦闘機の配備

ロシア軍は、犠牲をかえりみない攻勢に出ていると見られます。

イギリス国防省によると、ロシア軍兵士の死傷者は、5月と先月で合わせて7万人を超えたと見られるとしています。

そして、これからの2か月も同じような死傷者が出ることをいとわず攻勢を強めるという見方を示しました。

ロシア側の動きを巡っては、衝撃的な報道も。

ウクライナ軍の砲弾を生産するドイツの大手防衛企業のトップを、ロシア政府が暗殺しようとしていたというのです。

CNNテレビが、アメリカ政府など複数の当局者の話として伝えました。

計画はアメリカの情報機関が察知して、ドイツ側に伝え、未然に防いだということです。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は関与を否定しています。

一方、ウクライナが供与を強く求めているF16戦闘機。

この夏に6機、年末までに最大20機が配備される可能性があると、アメリカのメディアが伝えました。

ウクライナ情勢を巡って対立を深めるアメリカとロシアは12日、オースティン国防長官とベロウソフ国防相が電話会談を行いました。

ただ、会談の内容は明らかにされておらず、双方の緊張が続いています。

関連記事

  1. 中沢啓治さんがアメリカの漫画賞で殿堂入り。
  2. 江田憲司議員の立憲民主党代表選立候補検討
  3. 被災者の心情と復興への希望
  4. 福岡県柳川市でのヘリコプター墜落事故
  5. 経済成長の要因
  6. 政府の新しい経済財政運営方針の骨子案
  7. 岩手県花巻市の小学校にクマが侵入し、学校は休校措置を取った。
  8. ゴルフおよび関連イベント

ピックアップ記事

PAGE TOP