時事ニュース

ヨーロッパでの不審な火災とロシアのハイブリッド攻撃

不審な火災が相次ぐヨーロッパ

ヨーロッパではこの数か月、商業施設や公共施設で不審な火災などが相次いでいます。

その現場はこちら、リトアニア、ポーランド、そしてチェコ。

いずれもウクライナを支援している国々です。

関与を疑われているのがロシア。

軍事力ではない手段で混乱を引き起こそうとするハイブリッド攻撃を仕掛けているとして、各国は警戒を強めています。

ハイブリッド攻撃の手段と対策

ハイブリッド攻撃とは、軍事力ではない手段で、相手国に混乱などを引き起こそうとするものです。

NATO・北大西洋条約機構によりますと、破壊工作、暴力行為、不自然な移民や難民の増加、そしてサイバー攻撃などがあります。

このハイブリッド攻撃、最近、ロシアが新たな手段で仕掛けているという見方も出ています。

チェコの首都プラハで先月、路線バスの車庫にあるバスに、何者かが火をつけようとする事件が起きました。

NATOは、今月発表した首脳宣言で、ロシアがハイブリッド攻撃を激化させ、加盟国の脅威になっていると指摘。

連携して対抗することを確認したと明らかにしました。

新たな攻撃に、欧米各国は警戒を強めています。

関連記事

  1. カナダ・バンクーバーでの日本人シェフ殺害事件
  2. 青森市でクマに襲われ女性が死亡、警察が警戒を強める。
  3. 日銀の金融政策決定会合
  4. 鳥取県連に関する寄付や交付金の未記載問題
  5. 政府が検討中の保険料負担の案
  6. Impact on the gubernatorial race…
  7. 政策活動費の議論と今後の対応
  8. アフガニスタンの洪水と死者数

ピックアップ記事

PAGE TOP