時事ニュース

パソコンウイルス詐欺で25歳の男が逮捕

インターネットバンキングを不正操作

パソコンがウイルスに感染し、それを除去するなどとうそをつき現金をだまし取ったとして、25歳の男が逮捕されました。

警視庁によりますと、梶浦拓斗容疑者は去年、仲間と共謀して都内の50代男性のインターネットバンキングを遠隔で操作し、およそ49万円を不正に送金した疑いが持たれています。

梶浦容疑者は詐欺グループの一員で、送金先の口座などを用意する役割だったとみられています。

偽の警告画面で被害者をだます手口

このグループは男性のパソコンにウイルスに感染した偽の警告画面と電話番号を表示させ、男性が電話するとウイルス除去に費用が必要だなどとうそを言って現金をだまし取りました。

関連記事

  1. CNNjの放送内容
  2. アメリカのトランプ次期大統領が石破総理との会談を希望、投資約束も…
  3. 政府の職務に対する全力での取り組み
  4. 猛暑と熱中症の警戒
  5. 熱中症と水の事故の対応
  6. 日本がアメリカに対して追加関税の適用除外を交渉中
  7. アメリカでトランプ大統領が就任1週間を振り返り、一定の政策転換を…
  8. 黒川代表は無罪を主張し、行為は適法で政治的意味があると述べた。

ピックアップ記事

PAGE TOP