時事ニュース

ウクライナの徴兵問題

改正動員法と市民の葛藤

ウクライナでは、兵力不足が指摘されていて、市民の動員逃れを防ぐために、個人情報を軍に登録することが義務づけられ、今週、期限を迎えました。

しかし、登録を終えたのは469万人で、対象者の半数以下とも伝えられています。

国を守りたい、しかし人を殺したくない。

ウクライナの人たちの葛藤を取材しました。

連日、ロシア軍の激しい攻撃にさらされる兵士たち。

ウクライナでは5月に改正動員法が施行され、18歳から60歳の男性は、住所や家族などの個人情報を、軍に登録することが義務づけられました。

受刑者の入隊と仮釈放措置

動員に抵抗を持つ人がいることについて、ウクライナ国防省は。

一方で、こんな措置も始まっています。

キーウ郊外にあるこちらの刑務所では、軍に入隊を希望する人もいます。

ゼレンスキー大統領は5月、一部の受刑者を入隊させるための法案に署名。

裁判所の許可を得られれば、兵役に就く代わりに仮釈放が認められ、これまでに2800人以上が、入隊の許可を得たと伝えられています。

関連記事

  1. 元東京オリンピック選手村の投資対象化問題
  2. 和歌山県海南市の商店で強盗殺人事件
  3. 介護施設での言語の壁と支援の取り組み
  4. 日中韓首脳会議での文化交流年の提案
  5. 野田代表は自民党の政治資金規正法の再改正を求めた。
  6. イスラエルとヒズボラ間でロケット弾の発射、停戦協議が続く。
  7. トヨタなどの製造停止と国の認証試験不正
  8. 中国の学校で刃物による事件が発生、8人死亡

ピックアップ記事

PAGE TOP