時事ニュース

子どもたちの夏の活動

山の中のプールとウォータースライダー

きょうは日曜日、各地で遊んだり学んだりと、さまざまな体験をする子どもたちの姿が見られました。

山の中にいきなりプール。

人気のウォータースライダーは、山の斜面を生かして造られ、落差は10メートルあります。

医療体験から避難所体験、パリオリンピック関連イベントまで

飛ぶの? 飛ぶよ。

間近で見るカブトムシに、興味津々の様子でした。

かわいい。

これを、ほい。

将来なりたい仕事を体験した子どもたちも。

医療用の作業着を身に着けてやって来たのは、手術室に見立てた部屋です。

モニターに表示された心電図の見方や、患者の意識を確認する声かけのしかたなど、医療の現場を学びました。

名古屋市では、 親子で災害時の避難所生活を体験するイベントが開かれました。

災害用の仮設トイレを体育館に設置したり、 断水したときにプールの水でトイレを流す作業を確認したりしていました。

まもなく開幕するパリオリンピックにちなんだ催しも。

子どもたちが手にしているのは、手作りの聖火です。

一足早く、点火式が行われました。

そして、 赤ちゃんたちがハイハイレースで競い合いました。

オリンピックでも注目のバレーボール。

でも、きょうの舞台は田んぼの泥の中です。

能登半島地震の被災地では、 子どもたちが世界で活躍してきたアスリートたちと交流。

ジャンプが上手になるだけで、 足速くなります。

速く走るための走り方を伝授 してもらいました。

関連記事

  1. トランプの攻撃とそれに対する民主党の準備
  2. 大相撲秋場所での大の里の大関昇進
  3. イスラエルの人質問題
  4. トランプの影響力
  5. ニューヨーク株式市場、ダウ平均株価が史上最高値
  6. 文面の内容
  7. 自民党と旧統一教会の関係に関する質問
  8. 豊昇龍が金峰山で逆転優勝の可能性を広げる重要な5日間。

ピックアップ記事

PAGE TOP