時事ニュース

自動運転やAIの先端半導体の支援

先端半導体の重要性と応用分野

自動運転やAI・人工知能など、大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせないのが、先端半導体です。

国産化への支援強化と具体策

その国産化に向けて岸田総理大臣は、民間による量産体制の構築などへの支援を強化するため、必要な法案を国会に提出する意向を明らかにしました。

先端半導体の国産化を目指し、トヨタ自動車やNTT、ソニーグループなどが出資して、北海道千歳市に建設が進められているラピダスの新工場です。

きょう、岸田総理大臣が視察し、ラピダスの東哲郎会長らと意見交換しました。

意見交換のあと、岸田総理大臣は、最先端半導体技術の国内生産が我が国の技術基盤を支える重要な柱であり、日本の製造業の競争力を高めるために必要であると確信していると述べました。

その上で、国としても財源を確保しながら、複数年度にわたって、民間による量産体制の構築や研究開発などの支援を強化するため、必要な法案を早期に国会に提出する意向を明らかにしました。

また、量産には、安価で安定的な脱炭素電源が重要になるとして、供給確保に向けた具体策の検討も進めていく考えを示しました。

関連記事

  1. CNNjの放送
  2. キャッシュバックアプリ ‘Upside’…
  3. ウクライナのゼレンスキー大統領が北朝鮮とロシアの軍事協力について…
  4. 労働ロボットおれおれびっくんの紹介
  5. 広瀬議員事務所の公設秘書給与不正
  6. 培養技術の革新と発見された生態
  7. 連日の猛暑による熱中症や溺水事故での死亡者
  8. 能登半島地震の教訓から警察庁が大規模災害対策を強化

ピックアップ記事

PAGE TOP