時事ニュース

小林製薬の取締役会議長の交代とガバナンス強化

紅麹サプリメント問題とガバナンス強化の取り組み

小林製薬は、取締役会の議長を小林一雅前会長から社外取締役に変更したことを明らかにしました。

紅麹の成分を含むサプリメントを巡っては、会社が健康被害が疑われる事例を把握したあと、公表までに時間がかかったことが問題となっていて、ガバナンスの強化につなげるねらいがあるものと見られます。

特別顧問の報酬情報と会社対応への批判

また、報告書では、特別顧問に就いた小林一雅氏の報酬が月額200万円で、任期が3年であることも明記されています。

小林氏の報酬は、通常の顧問の4倍に当たり、コーポレートガバナンスの観点から、会社の対応を批判する声も出ています。

関連記事

  1. 農業の振興と食料安全保障の確保
  2. 沖縄国際大学での米軍ヘリ墜落事故から20年
  3. 岡山県PTA連合会解散発表
  4. 札幌市ススキノのビル火災で4人負傷、放火の可能性あり
  5. 民主党の意見及び政策
  6. トランプ氏の起訴に関するニュース
  7. 広島原爆投下79周年
  8. 女性落語家の真打ち昇進

ピックアップ記事

PAGE TOP