時事ニュース

オリンピックでの日本選手の活躍

体操男子団体:2大会ぶりの金メダル

>>絶対に諦めない。

2大会ぶりの金メダルをつかみ取った体操の男子団体と、2連覇を果たしたスケートボードの男子ストリート、堀米雄斗選手。

いずれも土壇場からの大逆転でした。

大会4日目までに獲得した日本の金メダルは6個。

世界トップに立っています。

>>日本の橋本。

体操日本、2大会ぶりの金メダル!東京大会の雪辱を果たした体操の男子団体。

そこには、逆境でも諦めない心と、仲間との絆がありました。

2種目目のあん馬。

>>あーっと落下。

>>エース、橋本大輝選手が痛恨の落下。

しかし。

>>キャプテンの萱和磨選手を中心に、仲間を鼓舞。

選手全員が気持ちを切らさずに懸命の演技を続けます。

>>最終種目を前に、順位を2位まで上げていきます。

そして鉄棒。

中国の2人目が。

>>おっと落下。

>>2回落下するまさかのミス。

ここで日本が中国を逆転します。

最後を託されたのは不調が続く橋本選手でした。

>>リューキン、成功。

これも成功。

日本の橋本!

スケートボード男子ストリート:連覇の偉業

>>後輩たちの雄姿を現地で見守った、この人からは。

>>大逆転劇はスケートボードでも。

男子ストリートの初代オリンピック王者、堀米雄斗選手。

前半のランでは4位に、後半は得意とするベストトリックでしたが。

>>着地は失敗。

>>3回連続で失敗。

最後の5回目を7位で臨みます。

>>乗った。

決まった!大逆転、大逆転!大逆転の金メダリストだ。

>>たたき出した97.08は、今大会の最高得点に。

2位と僅か0.1の差での連覇です。

大逆転につなげた大技が、こちら。

空中で体ごと270度回転し、後輪部分をレールにかけて滑り降りるというものです。

関連記事

  1. バンダイがアンパンマンのフィギュア付きピアノ型おもちゃを自主回収…
  2. 気候変動の影響
  3. トピックの分割が求められている
  4. 能登半島地震による災害関連死の認定審査
  5. 南海トラフ地震臨時情報を受け閉鎖された和歌山県白浜町の海水浴場が…
  6. 福田氏が災害対応や子育て支援を訴える
  7. 大谷翔平選手が日米通算250号ホームラン達成
  8. 大阪市西成区での強盗傷害事件に関するアメリカ人容疑者の逮捕

ピックアップ記事

PAGE TOP