時事ニュース

能登半島地震の災害関連死数が100人を超える見通し

地震後の死亡者21人が災害関連死と認定される見込み

能登半島地震の発生からあすで7か月です。

地震のあと亡くなった石川県内の21人について、専門家による審査会は、災害関連死と認定するよう答申を出し、このあと、自治体が正式に認定すれば、災害関連死の人数は100人を超えることになります。

150人以上の申請が進行中、災害関連死の増加予想

石川県内の自治体には、さらに150人以上について遺族から申請が出されていて、審査が進むと、能登半島地震で亡くなった人の数は、今後も増える可能性があります。

関連記事

  1. テレビ朝日とBS朝日の放送トラブル
  2. 現代の財布の技術とRFIDブロッキング
  3. 岸田総理大臣の南米及びフランス訪問と外交政策
  4. 岸田内閣に対する不信任決議案
  5. トランプ氏がノースカロライナ州とジョージア州で勝利
  6. 時間の重要性
  7. Vigilance and Preparedness for F…
  8. ネパール豪雨災害に日本の支援でトンネルが救援に活用

ピックアップ記事

PAGE TOP