時事ニュース

京都の祇園での八朔の伝統行事

祇園で行われる八朔とは

京都の祇園では、芸妓や舞妓が日頃お世話になっている人たちを訪れる八朔(はっさく)が行われました。

八朔は旧暦の8月1日を指し、かつて農家が豊作を願う日にお世話になっている人々に贈り物をする風習から来ています。

京都の祇園では、新暦の8月1日にあいさつ回りをする伝統が続いています。

猛暑の中でも感謝の気持ちを忘れず

厳しい暑さの中、白塗りに黒紋付き姿の芸妓や舞妓たちはお茶屋を一軒一軒訪ね、日頃の感謝の気持ちを伝えていました。

今日の京都市内は8日連続の猛暑日となっており、訪問をする芸妓や舞妓たちは特に大変な作業でしたが、それでも笑顔で感謝の意を示していました。

関連記事

  1. 奈良公園の鹿に対する暴力
  2. 日本銀行が金融政策決定会合を開催し、現行の金融政策を維持。円安が…
  3. イスラエルとハマスの一時休戦とポリオワクチン接種
  4. 特殊詐欺対策展が警察博物館で開催
  5. 天気関連のトピック排除
  6. 日本の女子相撲選手がアルゼンチンで相撲指導
  7. 台風13号の接近による影響
  8. ブロンクスでの集会と少数派有権者の動向

ピックアップ記事

PAGE TOP