時事ニュース

IHIの子会社による除雪車の性能試験での不正

新潟トランシスによる除雪車の性能試験での不正

大手機械メーカーのIHIは、子会社が手がける除雪車の事業で長年にわたって不正が行われ、1200台以上を自治体や国など向けに納入していたことを明らかにしました。

不正が行われていたのは、IHIの子会社の新潟トランシスが手がける除雪車の事業で、除雪能力を高く見せるため、性能試験の際に、装置の一部の部品を取り替えて試験を行っていたということです。

不正は2007年から2017年にかけて行われ、10機種の合わせて1239台が納入されたとしています。

コンプライアンスと再発防止策の取り組み

会社は、コンプライアンス意識の欠如や、職場風土の問題が背景にあったとして、再発防止策の策定を進めるとしています。

IHIではことし4月、別の子会社でも船舶用エンジンなどで燃費データの改ざんが明らかになっています。

関連記事

  1. 簡潔で明瞭な表現が必要である
  2. ユン大統領の非常戒厳宣言に対し、野党が弾劾手続きを開始する方針を…
  3. 中東とアフリカの観光産業
  4. トランプ次期大統領の関税方針とカナダの報復関税検討
  5. 性被害の防止と二次被害防止のための社会的理解の重要性
  6. スポーツイベントの価値と観客への影響
  7. 議会や政界における批判と反応
  8. 奈良県での重要文化財火災

ピックアップ記事

PAGE TOP